top of page
特集
検索

JICA海外協力隊候補生日記⑤

  • JICA海外協力隊候補生 坂本さん
  • 2020年2月6日
  • 読了時間: 1分

「生まれた頃に戻る」 はじめまして、JICA海外協力隊訓練生の坂本です☆ 本日、龍泉寺にて座禅を体験しました。裏山には座禅石なるものがあり、昔の僧侶がその場所で座禅をしたとか、しなかったとか。 そんな座禅にゆかりのある龍泉寺の住職さんから、座禅の意義や方法をお聞きしました。 住職さんが考える座禅の意義は、「生まれた頃に戻る」ということ。 私たちは生まれてから、親や友人、その他大勢の方から影響を受けて、今の自分がいます。その影響が悪く働いてしまうと、犯罪に手を染めてしまうことがあるとのことです。 なので座禅をすることで、今まで自分が受けた影響を振り返り、純粋無垢な生まれた頃に戻る。そんな効果が、座禅にはあるそうです。 実際にやってみて、いろいろな想念が思い起こされました。それらを浄化することで、心が平安になるのかなと思いました。 本日は素敵な経験をさせていただき、ありがとうございました!


 
 
 
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

歴代殿様

   祈願寺

二本松と共に1000余年

歴代殿様の祈願寺

大本山總持寺御直末

 

四季の寺 ― 曹洞宗 永松山龍泉寺 ―

住所:〒964-0003

   福島県二本松市二伊滝1-81

 tel:0243-22-0423

FAX:    同 上

Email:eishozanryusenji@gmail.com

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Google+ Clean

© 2014 曹洞宗 永松山龍泉寺 Wix.comを使って作成されました

bottom of page